シェルパよしかわ

みなさんこんにちは世界一のビジネスシェルパこと吉川秋芳です。なぜ、私が世界一のビジネスシェルパと名乗っているかの話をさせてください。それは、2007年の出来事が発端になっています。卒業後ニッセイの内勤を4年、バンドがやりたくてヤマハ関係へ転職、ある年の誕生日にバンドは一生の仕事にならないと気づき、きっぱりとやめ、楽器・音楽関係の仕事を真剣にしました。続きはこちら

今、事業家は・・・

これからの世界、経済、経営はどう変わっていくとお考えですか?日本の景気は良く、持続していると言いますが実感はありますか?これから先の年金や消費税のことの不安ではないでしょうか?北朝鮮、アメリカ等世界はどうなっていくのでしょうか?最近、AI,IoT,EV、ビットコインなどの言葉を聞かない日はないでしょう。我々に輝かしい未来は約束されているのでしょうか?
世界一のビジネスシェルパよしかわはこう考えます…
中小零細事業者、士業・コンサルを初めとした専門家、これから起業をする人の現実はお金、人、これからのビジネスモデルなどに大きな課題と不安を抱え、夜も眠れない方も多くみえると思います。「不透明な未来を考える」のではなく、「輝かしい未来から考える」ことが今一番重要です。なぜなら、未来から考えるには、自分、我々が今どこにいるかの場所と時間をはっきりさせることが、まず大事です。すなわち、今ここ、今の心(念)を考えることがスタートです。続きはこちら

実践分野

起業・会社設立

インキュベーションマネージャーとしての起業サポート、課題解決、各種手続

経営品質向上

強み、独自能力を活かす経営品質向上プログラム、経営革新支援法申請、各種認証

財務・キャッシュフロー

キャッシュアウト低減と財務リスク対策の両面からの経営への助言、指導

リーダーシップ

経営の経験と卓越した知識によるコーチング、カウンセリング、ワークショップ

ビジネスモデル

Futuresummitと連携した商材・サービスの提供、開発、地域展開コンサルティング

事業再生・危機管理

事業再生、金融機関対策、労務対策、不動産保全、経営者個人資産の保全

事業継承・相続

事業にまつわる、不動産、株式、金融資産等の事業継承と後継者育成、M&A

情報広報戦略

オウンドメディアを基本とした情報広報戦略の構築、情報環境の最適化

“シェルパよしかわ” が運ぶ幸せ

”シェルパよしかわ”が運ぶ幸せ!!

みなさんにとっての幸せとは何でしょうか?

お金持ちになることでしょうか?
健康で長生きすることでしょうか?
愛する家族と楽しく毎日をおくることでしょうか?

自分の持つ潜在能力を最大限に発揮して、世の中のお役に立ち、本当になりたい自分になり、やりたいこと実現する・・・考えるだけでわくわくしませんか!!

”シェルパよしかわ”は10年先2026年(2017年がスタート)になりたい自分、それまでに実現したいことを、くっきりはっきりさせ、毎日わくわくしています。

さあ、みなさん!!

”シェルパよしかわ”の運ぶ幸せの世界を満喫しましょう!!

そして、幸せになりましょう。

キャッシュフロー改善します

経営、事業で一番大事な事は、財務・キャッシュフローです。売上や利益、PL(損益計算書)を重視して見ている経営者がほとんどですが、大事なのはキャッシュフローで、BS(貸借対照表)を重視し経営の舵取りをしなくては直に行き詰まります。すなわち、いくら儲けが出ていても、お金がなくては経営はできません。キャッシュフローの改善を経費の削減(人件費や緒経費)と考える経営者がほとんどですが、経費の削減は一年限りの効果しかありません。ましてや給与の削減や賞与のカットが社員の士気に良い影響を与える訳がありません。経営者の報酬が低い、額面は高くてもまともに受け取っていない…そんなケースが多くの企業の現実です。キャッシュフローに大きな影響を及ぼすのは、金融機関返済、納税、社会保険会社負担の3つです。

不安を解消します!

真っ暗闇のなか100メートルを全力疾走できますか?できませんね、さすがの「シェルパよしかわ」でも無理です。でも、100メートル先に少しの灯りが見えれば、少しづつでも前に進む事ができます。うまく事業経営がいっていないときほど必要なのは「100メートル先の灯り」です。一発逆転、満塁ホームランの連発を狙ってもうまく行きません。うまくいかないどころか余計に失敗を重ね、不安が加速されます。「シェルパよしかわ」は数々の体験の中から、先はこうなるということや起きてくる可能性を分かりやすくお話することが基本姿勢です。私の経験から、経営者は孤独であり、社員や家族に芳しくない現状の話や相談はなかなかできなく、いたずらの先延ばしすることが大半の現実です。「シェルパよしかわ」と共に行動し、不安を軽減解消し勇気を奮いたたせ前進し続けましょう。

未来ビジネスモデル

あなたの本業はなんですか?そのビジネスモデルは10年先、数年先も通用しますか?時代変化の激しい中、世の中の仕組みが一気に変わる中、未来のビジネスモデルを創り出すことは急務であり、あなた自身の未来へ向けての生き甲斐つくりのためにも必要です。四半世紀前に花形で先を保証された事業、業界が、がらがらと音を立てて崩れ始めています。銀行しかり、自動車産業しかり…いろんな産業について、みなさんも考えてみてください。未来のビジネスモデルを考えるときは、現在の本業の延長線上で考えてはうまくいきません。いままでの成功体験の枠組みの中で考えることもすでに限界です。未来のビジネスモデルを考える時の基本を「シェルパよしかわ」は顧客との関係性構築と新しいメディアの活用にあると考えます。

サービス内容

“シェルパよしかわ” が提供するさまざまサービスです。どんなことでもご相談ください。

 

コンサルティング(シェルパ)

経営者の悩み・お困り事は、人、金、ビジネスモデル、事業継承に永年の経験から、ほぼ集約されると考えています。「シェルパよしかわ」が、生の体験、修羅場をくぐり抜けた実話、永年培った経営の知識・知恵、人脈(人泉縁脈)を駆使して、世直し人助けまではできないものの、あなたの悩み・お困り事を解決、解消、軽減します。

オウンドメディアシステム

オウンドメディア事業を立ち上げるに経営経験と事業実績が必要です。経営経験が無いコンサル型などはお金儲けとしか思えません。Googleで「オウンドメディア、オウンドメディア立ち上げ」などを検索すると、「オウンドメディアの立ち上げ支援」が多くヒットします。しかし、そんな立ち上げ支援の価格を見てみると、、、、

真のプロフェッショナルに繋ぐ

経営の中で、税理士に相談したいがポイントがうまく伝わらない、どこまでお願いできるのか?最近社員の問題で不安な事があるが誰に聞いたらよいかよく分からない。ネット取引が増えて来たが心配だ、など経営の悩みと不安は尽きません。専門家や士業を効果的に活用するには、意図目的を明確に伝える事ができないと始まりません。

“シェルパよしかわ” の実績

我々に輝かしい未来は約束されているのでしょうか?世界一のビジネスシェルパよしかわはこう考えます…中小零細事業者、士業・コンサルを初めとした専門家、これから起業をする人の現実はお金、人、これからのビジネスモデルなどに大きな課題と不安を抱え、夜も眠れない方が多くいます。不透明な未来を考えるのではなく、輝かしい未来から考えることが今一番大事です。自分が今どこにいるのかをはっきりさせないことには一歩も進みません。
実績詳細はこちら–>>

税負担軽減とリスケ解消による自力再生の例(大阪:エクステリア商社)
関西経営品質賞奨励賞受賞企業の例(大阪府:ビルメンテナンス)
ユニークな顧客セグメントの例(三重県:住宅リフォーム・不動産)

みなさまの声

◉ “シェルパよしかわ” の提供しているサービス内容

財務改善、税務対策、補助金・助成金、CRM(ローンチ)、マーケティング等

◉ “シェルパよしかわ” の得意分野、助かったこと、役だったことなど

財務知識:会社の財務(経理、会計、税金)、銀行関係に非常に詳しく、弊社の財務体質改善に大きく力を貸していただいている。

人生観:様々な角度から人生の在り方、見方を教えてくれる。

学習:財務、税務、経営者セミナー、組織創り、マネージメントetc
様々の事を教えて頂いている。

たくさんの役に立つ本を紹介してもらっている。

◉ “シェルパよしかわ” とはこんな人です

吉川さんは年齢を感じさせない人です。
「情報、行動力がずば抜けて早い」
「頭の回転がすごく早いし、頭の良い方」
「音楽(ジャズ)と本をこよなく愛している」
「趣味が多い。コレクションも多い」
「体に悪い食べ物が好き」
「問題のある人が好き」
「なんでも相談できる」

◉ “シェルパよしかわ” のここを変えてもらうともっと良くなる

人の話(意見)の途中で話に割り込まず、最後まで話を聞いてください。

◉ “シェルパよしかわ” への応援のひとこと

体に気を付けて頂いて、あと15年は現役で私たちを叱咤激励してください。

今すぐお問合せください!

今すぐ問い合わせ

シェルパよしかわのチーム

お互いの社団法人(グリーンカラー・アカデミーとFuturesummit)と”シェルパよしかわ”との相互シナジーを現在ブレスト中です。農業の「暗黙知の形式知化・デジタル化」からスタートした「野菜プラネット協会」を「グリーンカラー・アカデミー」へ呼称変更します。「農業 X 異なるモノ =イノベーション 」の基本的な考え方 を更に進化発展させ、変化する時代に適応し、あらゆる業種・業界のお役に立つべく活動しています。業務の暗黙知の形式知化・デジタル化をコンセプトにマイクロコンテンツ化、映像化(動画)を得意技としています。Wリバープレゼン夜会を中心に東日本で活動していますが、出身は関西ですので守備範囲は国内全てと、海外とワイドレンジです。

 

・”シェルパよしかわ”について

私の知り合いに昔「アメリカの怪人」と言われた男がいました。
米国であったり、日本であったり、突然現れては連絡があり、用が終わると次の予定へ向けて消えてゆくといった、実に神出鬼没なヒトでした。

そう、吉川さんは実に彼と似ています(笑)「シェルパ」を名乗っていますので、「ネパールの怪人」かもしれません。

京野菜・京タケノコの名産地である京都で生まれ育った私は、その後18年暮らした神戸で1995年の阪神大震災に被災しました。

被災者だった経験から、2011年の東北大震災を契機に、津波で全滅した東北沿岸部の農業復興や次世代農業のご支援を開始、自分と同じ地震の被災者の方々とご縁が生まれてゆきました。

 

関する地元講演会に招かれた時に、約300人の会場のひとりとして参加されていたのが吉川さんでした。講演後にすぐ連絡を頂き、東京で会おうとなりました。以来、意気投合して何度も飲む様になり、二人で夜会を企画して、メンバーも拡大してゆきました。

「シェルパ」の意味はご存知かと思いますが、エベレストを制覇したいと願う登山家をサポートするネパール人を指し、危険な登山を命をかけて一緒にしてくれる人々です。
吉川さんはご自身が経営で大変苦労された経験をお持ちで、そこから逆転された経営のノウハウや、お金のリテラシーを惜しみなくお客様に提供する経営コンサルタントの仕事をされています。

私も週末活動として社団法人を設立、吉川さんも別の社団法人を持っておられ、その相互シナジーをブレーンストーミングしている最中です。

近い将来、何か面白いことが出来そうですが、まさに「シェルパ」と呼ぶに相応しい人物であり、人生の大先輩として尊敬できる方です。

 

経営コンサルタントとして左脳系・論理的なのは勿論ですが、右脳系・感情豊かで、話していてワクワクさせてくれる方です。

ご本人がワクワクを起点に仕事をされているのが何よりいいと思います。

奥様もご主人同様に感情豊かな音楽家なのですが、ご一緒に家族ぐるみでJAZZを味わったりしています。

これからも公私共々永いお付き合いを願いたい「怪人」です!

・”シェルパよしかわ”について

私の知り合いに昔「アメリカの怪人」と言われた男がいました。
米国であったり、日本であったり、突然現れては連絡があり、用が終わると次の予定へ向けて消えてゆくといった、実に神出鬼没なヒトでした。そう、吉川さんは実に彼と似ています(笑)「シェルパ」を名乗っていますので、「ネパールの怪人」かもしれません。

京野菜・京タケノコの名産地である京都で生まれ育った私は、その後18年暮らした神戸で1995年の阪神大震災に被災しました。被災者だった経験から、2011年の東北大震災を契機に、津波で全滅した東北沿岸部の農業復興や次世代農業のご支援を開始、自分と同じ地震の被災者の方々とご縁が生まれてゆきました。

関する地元講演会に招かれた時に、約300人の会場のひとりとして参加されていたのが吉川さんでした。講演後にすぐ連絡を頂き、東京で会おうとなりました。以来、意気投合して何度も飲む様になり、二人で夜会を企画して、メンバーも拡大してゆきました。

「シェルパ」の意味はご存知かと思いますが、エベレストを制覇したいと願う登山家をサポートするネパール人を指し、危険な登山を命をかけて一緒にしてくれる人々です。

吉川さんはご自身が経営で大変苦労された経験をお持ちで、そこから逆転された経営のノウハウや、お金のリテラシーを惜しみなくお客様に提供する経営コンサルタントの仕事をされています。私も週末活動として社団法人を設立、吉川さんも別の社団法人を持っておられ、その相互シナジーをブレーンストーミングしている最中です。近い将来、何か面白いことが出来そうですが、まさに「シェルパ」と呼ぶに相応しい人物であり、人生の大先輩として尊敬できる方です。

経営コンサルタントとして左脳系・論理的なのは勿論ですが、右脳系・感情豊かで、話していてワクワクさせてくれる方です。ご本人がワクワクを起点に仕事をされているのが何よりいいと思います奥様もご主人同様に感情豊かな音楽家なのですが、ご一緒に家族ぐるみでJAZZを味わったりしています。

これからも公私共々永いお付き合いを願いたい「怪人」です!

名川知志:一般社団法人 グリーンカラー・アカデミー(旧 野菜プラネット協会)副理事長

一般社団法人国際キャリアコンサルティング普及協会主催で開催している適職診断士認定講座やキャリアコンサルティングの普及活動で”シェルパよしかわ”と一般社団法人自立経営推進機構Futuresummitとは提携しています。「信頼できる人同士のみのアライアンス」を繋げていくことで、より強く深い絆を創りあげ、社会に貢献することで、価値ある仕事が実現できると強く信じています。人と組織を強くすることをテーマに日夜活動しています。活動は中日本中心ですが、行動範囲は広く、フットワーク軽く全国どこへでも駆けつけます。

 

”シェルパよしかわ”の提供しているサービス内容、進めようとしていること、アライアンスして(しようとして)いこと

よしかわさんとのアライアンスについては、企業の人材育成や定着支援(研修事業、助成金コンサル事業)というところで予定しています。また、協会主催で開催している適職診断士認定講座やキャリアコンサルティングの普及活動についてもご協力いただいています。

”シェルパよしかわ”の得意分野、助かったこと、役だったことなど

あらゆる分野に精通されていますが、中でも私が特に助けていただいているのは会計財務に関する分野と、人脈の広さです。人の強みを見出すこと、また人と人とを繋いで更に大きなビジネスにしていくことについては、非常に得意とされている分野だと感じています。

”シェルパよしかわ”とはこんな人です

よしかわさんは、とても頼りになる存在だと思っています。希望していることをすぐに理解してくれたうえで、その期待値を上回る結果へといつも繋げてくれています。

”シェルパよしかわ”のここを変えてもらうともっと良くなる

ほぼないですが…しいていえば、食事に行った先のお店の人に対するいたずらでしょうか()。私がヒヤヒヤします。

”シェルパよしかわ”への応援のひとこと

よしかわさん流の「信頼できる人同士のみのアライアンス」を繋げていくことで、より強い絆と仕事の実現ができると私も信じています。これからもよろしくお願いいたします!

”シェルパよしかわ”の提供しているサービス内容、進めようとしていること、アライアンスして(しようとして)いること

よしかわさんとのアライアンスについては、企業の人材育成や定着支援(研修事業、助成金コンサル事業)というところで予定しています。また、協会主催で開催している適職診断士認定講座やキャリアコンサルティングの普及活動についてもご協力いただいています。

”シェルパよしかわ”の得意分野、助かったこと、役だったことなど

あらゆる分野に精通されていますが、中でも私が特に助けていただいているのは会計財務に関する分野と、人脈の広さです。人の強みを見出すこと、また人と人とを繋いで更に大きなビジネスにしていくことについては、非常に得意とされている分野だと感じています。

”シェルパよしかわ”とはこんな人です。

よしかわさんは、とても頼りになる存在だと思っています。希望していることをすぐに理解してくれたうえで、その期待値を上回る結果へといつも繋げてくれています。

”シェルパよしかわ”のここを変えてもらうともっと良くなる

ほぼないですが…しいていえば、食事に行った先のお店の人に対するいたずらでしょうか(笑)。私がヒヤヒヤします。

”シェルパよしかわ”への応援のひとこと

よしかわさん流の「信頼できる人同士のみのアライアンス」を繋げていくことで、より強い絆と仕事の実現ができると私も信じています。これからもよろしくお願いいたします!

日向美穗:一般社団法人国際キャリアコンサルティング普及協会 代表理事

代表取締役を務める株式会社芦田をシェルパして貰っている深いご縁で、経営理念プロデューサーの「株式会社つきまくり」 と「働き方改革デザイナー」としてオフィスの力を高める「株式会社 サウンズファン」を”シェルパよしかわ”の後方支援で設立し活動しています。一般社団法人経営理念協会(仮称)も近日中に立ち上げ、さらに一般社団法人自立経営推進機構Futuresummitとの連携を強化するよう準備中です。”シェルパよしかわ”と数年続けて来た、くっきりはっきり学習会など、主に西日本での活動を行って行きます。

 

◉ “シェルパよしかわ” の得意分野、助かったこと、役だったこと

得意分野、財務状況の改善、金融機関との交渉(新規融資・条件変更等) 既存借入金に対する条件変更による返済負担の軽減策や、抜本的なキャッシュアウト軽減による、内部留保の実現など、一見不可能と思われるような状況から、大幅な負担軽減を実現できた。金融関連に関する知識と経験が豊富で、実際の銀行交渉にも、立ち会って頂き、不利な状況で、一方的な交渉を強いられる事を防ぎ、主導権を握った自社優位の交渉は、見事としか言いようがない。結果的には、金融機関優位の条件ではなく、自社が求める条件と共に構図に落ち着いている。 現状の改善はもちろんの事、5年後、10年後等、未来を見据えた円滑な運営を可能にする先見性の高いプランとそれに向けた実行支援を得意とする。絵に描いた餅に終わらせないのが、シェルパと言われる所以である。

◉ “シェルパよしかわ” とはこんな人です。

見た目以上に、パワフルで機敏で、エネルギッシュな老人です。 一言でいえば、冗談の分かる滑稽なアクティブシニアです。元々、リフォーム会社を経営されており、様々なピンチに恵まれ、 類稀なる才知に溢れ、ピンチであれば、ピンチで有るほど、 情熱のボルテージを上げて、その才覚を発揮するタイプで、 追い込まれてからの逆転劇を楽しむかのように、ニコニコと、 ピンチに向かうその姿は、「変態」と言う褒め言葉がぴったりな、燃える老人です。 そして、そのパワーの源となるのが、食事。 その年齢からは想像が出来ない程、よく食べる。 それも、野菜は嫌いなので、全然食べません。 好みは「身体に悪いと言われるような脂っこい物、 コレステロール値の上昇間違い無しと思われるような肉料理、 ラーメン大好き親父です。 例えば「昼飯、日本蕎麦行きましょうか?」と言うと、 「・・・・・」返事が有りません。 「ほな、ラーメンでも行きましょうか?」 「社長がラーメンって言うなら、ほな付き合いますよ!」 って、なんとも可愛くない返事が帰って来ます。 それとは打って変わって、頭の回転は頗る速い、気の利いたジョークも上手い、 会話をしてると、所々でジョークを掘り込んでくるので、 大概の会話で、ボケと突っ込みの練習になってしまうようなユニークな老人です。 元々、音楽が大好きで、学生時代にバンドを組んで、ポップコン等に出て、 優勝を重ねていた事も有り、音楽の知識は天下一品。 特にJAZZに関する知識は将にK点越え! 僕の、JAZZ好きも、この吉川さんに開発されました。 大概の人が持つ彼への第一印象は「ただの良くしゃべる人の良い『おじいちゃん』」 しかし、これは、世を忍ぶ仮の姿。 一度仕事となると、眼光は鷹のように鋭く光り、最初は穏やかな会話から始まり、安心感を持たせるような軽いジャブから、この時点で、彼特有の調査と分析が始まり、一気に相手の懐領域に入り込み、 えぐる様なボディーブローで、形勢を有利に持ち込む、欧米人並みのディベート力。
ハッキリ言って、「味方で良かった!敵に回したくない『練達者』です。私は、本業の株式会社芦田の教育部門を独立させ、経営理念プロデューサーとして、 活動する会社、「株式会社つきまくり」 拙著「小さな会社のわくわく経営理念」そして、「働き方改革に則って、オフィスの力を活用して、社員さんの生産力を上げる」 「働き方改革デザイナー」としてオフィスの力を高める活動をする為、 「株式会社 サウンズファン」と言う会社を設立し、株式会社芦田の子会社として、 活動を始めました。 これも、吉川氏の後方支援を受けて設立し、活動を始める事が出来ています。 「株式会社つきまくり」は、小さな会社の「一流化」というテーマで、その企業を「会社らしく」 する為の成長をサポートする事を目的としています。 「経営理念の確立」「既存社員の人財教育と環境形成」 そして、私がサポートして頂いた「財務改善化」等を吉川氏の引き続きの後押しを受けて、 財務の一流化も広くサポート出来る態勢を整える事が出来ました。 兎に角、守備範囲が、広く、広角に打球を打ち分ける事が出来る「マルチプレイヤー」 これが、私の吉川氏に対する印象です。

芦田衛:株式会社つきまくり、株式会社 サウンズファン代表取締役社長

”シェルパよしかわ”とは若い時に努めた会社の上司で色々と鍛えられました。7年前にFacebookで再会し,何かお互い感じるものがあり、その後協同して事業を進めて来ました。自分自身のことでも気軽に相談に乗ってもらいました。そのときのシェルパは大変助かりました。色々な事業を起こして現在に至りますが、今後は自分の強みであるICTスキルの最大限を皆さんに提供したオウンドメディアの普及をライフテーマにして活動していきます。一般社団法人自立経営推進機構Futuresummitではオウンドメディアクリエーター認定資格制度を確立し普及を推進することと、中日本での活動を中心に担当させていただきます。

森久雄:HappyFunding ITライフコーチング、Webマーケッター

よくある質問

クライアントからの質問を繰り返すことなく、時間を節約するためのFAQを表示します。

“シェルパよしかわ” は先々をどう考えていますか?

非常に大切な質問ですね。今一番考えていることは、“シェルパよしかわ” の後継者創りとさらなるシェルパサービスの強化です。そのためにも一般社団法人自立経営推進機構Futuresummitの活動を強化して行きます。認定制度等も視野に入れて進めて行きます。シェルパを目指す方からのお問い合わせも歓迎です。他何なりとお問い合わせください!!!

途中解約はできますか?

当然顧問契約書に沿って途中解約には対応させて頂きます。お互い守秘義務に関係することもありますので解約に当たっては慎重に進める事が肝要です。万が一、不幸な結果になった場合でも、今後のために解約の自由やサービスへの満足度等はお聴かせいただく場合がございます。

正式にお願いするにはどうすればよいのですか?

どうしたいかを明確にし、顧問条件を明示した顧問弁護士が監修した顧問契約書をお互い交わすところからがスタートです。基本フィーは前月払いとさせて頂いております。「共に学び、共に考え、共に悩み、共に行動し、共に創りあげ、そして分かち合う」が基本スタンスですので、成功を成果はお互いの協力で成り立つことが前提であり、上手くいくことの保証、成功の請負ではないことはあらかじめお断りしておきます。

“シェルパ” の料金はどうなってますか?

基本は月4時間の出張シェルパで、15万円(税、交通費、宿泊費別)、日程追加はシェルパ内容、難易度にもよりますが、1時間あたり1万円(最低2時間、税、交通費、宿泊費別)からを申し受けております。名古屋の事務所へ来所頂く、相談内容と要望によって個別対応も考えさせて頂いております。電子決済を基本とし、費用等は別途請求させて頂きます。

どんなブレーン・パートナーがいるのですか?

“シェルパよしかわ” は真のプロフェッショナルとパートナーシップを持って行動しています。専門家や士業を効果的に活用するのは、意図目的を明確に伝える事ができないと始まりません。これからの経営は従来のように単純な手続きだけの時代は終わりました。考えて考えて考え抜く経営が必要の時に、力の慣れる、弁護士、税理士・会計士、社労士や専門分野のプロフェッショナルに“シェルパよしかわ” がつなぎます。もちろんフィー、サービス内容の適性も吟味します。

どういう姿勢で“シェルパ” を受ければ良いのでしょうか?

口幅ったい言い方、上から目線をあえてお許しください。“シェルパよしかわ” が重視することは…経営者に本音言ってもらい、裸の姿を見せて貰う。経営者にも遠慮せず厳しい指摘はさせて貰う。社員、スタッフとの人間関係を構築させて貰う。このこと抜きに真のシェルパはできないと“シェルパよしかわ” は明確なポリシーとしています。そういう姿勢でお互い高めて参りましょう。

シェルパよしかわほっこりブログ

“シェルパよしかわ”  ほっこりブログはこちらです

不安を解消します!

真っ暗闇のなか100メートルを全力疾走できますか?できませんね、さすがの「シェルパよしかわ」でも無理です。でも、100メートル先に少しの灯りが見えれば、少しづつでも前に進む事ができます。うまく事業経営がいっていないときほど必要なのは「100メートル先の灯り」です。一発逆転、満塁ホームランの連発を狙ってもうまく行きません。うまくいかないどころか余計に失敗を重ね、不安が加速されます。「シェルパよしかわ」は数々の体験の中から、先はこうなるということや起きてくる可能性を分かりやすくお話することが基本姿勢です。私の経験から、経営者は孤独であり、社員や家族に芳しくない現状の話や相談はなかなかできなく、いたずらの先延ばしすることが大半の現実です。「シェルパよしかわ」と共に行動し、不安を軽減解消し勇気を奮いたたせ前進し続けましょう。

キャッシュフロー改善します

経営、事業で一番大事な事は、財務・キャッシュフローです。売上や利益、PL(損益計算書)を重視して見ている経営者がほとんどですが、大事なのはキャッシュフローで、BS(貸借対照表)を重視し経営の舵取りをしなくては直に行き詰まります。すなわち、いくら儲けが出ていても、お金がなくては経営はできません。キャッシュフローの改善を経費の削減(人件費や緒経費)と考える経営者がほとんどですが、経費の削減は一年限りの効果しかありません。ましてや給与の削減や賞与のカットが社員の士気に良い影響を与える訳がありません。経営者の報酬が低い、額面は高くてもまともに受け取っていない…そんなケースが多くの企業の現実です。キャッシュフローに大きな影響を及ぼすのは、金融機関返済、納税、社会保険会社負担の3つです。

未来ビジネスモデル

あなたの本業はなんですか?そのビジネスモデルは10年先、数年先も通用しますか?時代変化の激しい中、世の中の仕組みが一気に変わる中、未来のビジネスモデルを創り出すことは急務であり、あなた自身の未来へ向けての生き甲斐つくりのためにも必要です。四半世紀前に花形で先を保証された事業、業界が、がらがらと音を立てて崩れ始めています。銀行しかり、自動車産業しかり…いろんな産業について、みなさんも考えてみてください。未来のビジネスモデルを考えるときは、現在の本業の延長線上で考えてはうまくいきません。いままでの成功体験の枠組みの中で考えることもすでに限界です。未来のビジネスモデルを考える時の基本を「シェルパよしかわ」は顧客との関係性構築と新しいメディアの活用にあると考えます。

お問合せはこちら

 

 

みなさんこんにちは世界一のビジネスシェルパこと吉川秋芳です。私と一緒に「共に学び、共に考え、共に悩み、共に行動し、共に創りあげ、そして分かち合う」をテーマに一歩踏み出しましょう。